皆様お疲れ様です、プラーナ博多です。
暑さに負けない体づくり、ウォーターサーバーの大切さについてお話しします!
近年、夏の暑さがより過酷になってきているのを実感されている方も多いのではないでしょうか。
特にここ福岡でも、気温が35度を超える猛暑日が続き、体調管理の難しさを感じる季節です。
プラーナ博多では、皆様が快適に、そして健康にお過ごしいただけるよう、施設内にウォーターサーバーを設置しています。
今回は、このウォーターサーバーの役割と、その必要性について改めてご紹介させていただきます。
※現在置いているウォーターサーバーは、下記画像の物とは違うモデルですので、お伝えいたします。

【改めて”水分補給できる環境”】について確認しよう!
熱中症対策には「こまめな水分補給」が命を守る

熱中症は、気温や湿度の高い環境に長時間いることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れてしまい、体温調節がうまくいかなくなることで起こる症状です。
頭痛、吐き気、倦怠感、めまいなど、初期症状は「ちょっと疲れたな」という程度に感じることも多く、気づかないうちに症状が悪化するケースもあります。
しかし、こまめな水分補給をすることで、多くの熱中症は予防できると言われています。
特に高齢の方やお子様、また屋外での活動が多い方は、自覚のないうちに脱水状態になることもあり、周囲の環境づくりがとても大切です。
なぜウォーターサーバーなのか?そのメリットとは

自動販売機やコンビニで飲み物を買う選択肢もありますが、ウォーターサーバーには以下のような大きな利点があります。
◎ いつでも冷たい・暖かい水が飲める
暑い日には冷たい水が一番!プラーナ博多では、すぐに飲める冷たい水やお湯をいつでもご利用いただける環境を整えています。体の中から涼を取り入れることで、体温の上昇を効果的に抑えることができます。
◎ 安全で安心な水を提供
私たちが導入しているウォーターサーバーの水は、厳しい基準をクリアした安心・安全な飲料水です。ミネラルバランスも考慮されており、体調管理にも最適です。
◎ 目に見える場所にあることで、意識的に水分補給しやすい
「ちょっと喉が渇いたな」と思ったときにすぐ水がある環境は、自然と水分補給の習慣がつく大きなポイントです。

体調不良の多くは、些細な違和感や油断から始まります。
水分補給はとても基本的なことですが、その「基本」を習慣にすることで、大きなリスクを防ぐことができます。
特にこれからの季節は、熱中症だけでなく、室内での冷房による“隠れ脱水”も注意が必要です。喉が渇いていなくても、定期的に水を飲むよう心がけましょう。
最後のまとめ

「ちょっとした思いやり」が、健康と快適さにつながります。
ウォーターサーバーの設置は、単なる設備の充実ではなく、**ご利用者様の健康を大切にするためのひとつの“カタチ”**です。
今後もプラーナ博多では、皆様に安心してご利用いただける環境づくりに力を入れてまいります。お越しの際は、ぜひウォーターサーバーをご活用ください。
しっかり水分をとって、暑さに負けない体づくりを一緒に心がけましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
改めて私たちプラーナ博多では、お客様やスタッフの健康を第一に考え、全施設にウォーターサーバーを設置しています。暑さが厳しい日は特に、「こまめに水分をとってくださいね」とお声がけをさせていただくようにしています。
さらに、共有スペースなどにもサインを掲示し、熱中症予防を呼びかけるなどの取り組みも行っています。
ご来館いただくすべての方が、**安心して快適に過ごしていただけるように――。**それが私たちの願いです。

プラーナ博多では、就労に向けたスキルを身につけるや
メンタルケアのためのカリキュラムも
提供しています。ご興味がありましたら、
ぜひお問合せくださいね。
お問い合わせはこちらから
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229