こんにちは。プラーナ宮崎の岡本です。
11月に突入し、さすがの宮崎も「立冬」を迎えようとしています。冬の兆しが見え始める頃ですね・・・。これからグッと空気も冷たくなり冷え込みが強くなってくることが予想されます。気温の変化(寒さ)によるストレスや体調を崩さない様日々の意識付けが大切になってきます!皆さまも十分気をつけてお過ごしくださいませ(^^♪
さて、今回は先週に引き続きストレス対策・・・プラーナ宮崎のカリキュラム「ストレスマネジメント」で行った内容の一部分をご紹介させていただきます。特に今回は企業様が求める物事の考え方「比べない」ことの大切さについて解説していきたいと思います!それではいってみましょう♪
ストレスマネジメントとは?
まず、ストレスマネジメントのご説明から・・・。よく宮崎のご利用者様では「ストマネ」の愛称で親しまれているカリキュラムです♪ストマネは主に日常、身体や心に悪い影響を与える要因となるストレスに対して、どのように向き合っていくかを考え、実践に繋げるためのことを言います。「ストレスとの上手な付き合い方を考えましょう!」というカリキュラムです。
一言にストレスと言っても様々なものがありますよね?例えば、机の上や部屋が散らかっている状態のストレス:物理的ストレス。気温の変化や天候によるストレス:化学的ストレス。対人関係や職場での人間関係によるストレス:社会的ストレス。ストレスの要因・種類は様々です。
カリキュラムの冒頭では、今日はこのストレスについて考えましょう!というところから始まるので気持ちの準備を整えながらカリキュラムへ参加できます。ストマネは自分と向き合う時間となるため、考えすぎて不安や余計に悩んでしまわないように導入部分では皆様にご安心いただけるようなご説明を致します。
企業様が求める「比べない」考え方
企業様からのお話で、障がい者雇用を進めるにあたって重視されているスキルや考え方についてお尋ねすることがあります。大半は「毎日元気に来れること」であったり「お休みや遅刻の連絡が欲しい」といった当たり前と言えば当たり前のことを求められます。しかし、そこに合わせて「他の人と比べない」「お仕事を無理せず自分のペースで進めて欲しい」というニーズもありました。
これは、「毎日元気に来れること」に繋がる考え方で、周りを気にしてお仕事のペース・取り組み方に影響されてしまう方が多いようです。よくお聞きするのは「他の人はたくさん業務をこなしてるから、私も頑張らなきゃ!」といって休憩をとらずに頑張りすぎる方・・・。過度に集中してしまう方・・・。お心当たりはありませんでしょうか?しかし、この考え方は決して悪い事ではありません。上手な向き合い方、考え方がありますので、そのことについてご説明させていただきます!
「比べない」ために知っておきたい3つのコト
①他人と比べてしまうのは当たり前である
毎日人と接していれば、比較してしまうことは当たり前です。特にお仕事はひとりではなくチーム・組織で取り組みます。従って仕事のスピードや能力は人それぞれです。意識していなくても目に入ってしまうものです。そこで自分と比べてしまうのは当たり前であると考えましょう!そしてそのことは悪い事ではありませんので、そんな自分を否定しないようにしましょう♪
「他人は他人、自分は自分。だから気にしないようにしましょう!」
いちばん身近にあったものでお話するのであれば学校の成績やテストの点数だと思います。皆さん、学生時代テストを受けたことはあると思います。同じ年齢で同じ教室、同じ授業を受けた上で同じテストを受ける。テストの点数・・・、やっぱり周りの点数って気になりませんでしたか?人間は比較する生き物なので仕方ありません。その上で考え方を変えていく必要がありますね。
②実は正確に比較することはできない
プラーナでは毎月のように卒業生(就職者)が出ます。そんな中、他の方が卒業されると焦りを感じられる方もいらっしゃいます。しかし、焦る必要はないと私たちはアドバイスします。その理由として周りの方と比較することができない、意味がないことをご説明しています。なぜならプラーナに入所した時期も違えば、障がいの種類・特性も違いますし、年齢・性別・希望職種も違います。比較とは、比較対象が全て同じ条件の時に正しく成立するものなので就職された方と自分を比較する必要はありません。
お仕事についても同じことが言えます。例えば入社時期が同じ2名がいたとしても、持っているスキルや資格も違えば性格も違います。障がい特性も様々です。必要な配慮事項も違います。是非、他者と正確に比較する事はできない!ということを覚えておきましょう♪
③「比較する」から「意識する」に変えよう
とはいうものの、比べてしまうのは当たり前と述べた通り、比較してしまうのが人間です。そこで、「比較」から「意識」に変えてみましょう!例えば「〇〇さんより、自分は・・・」という考え方から「〇〇さんも頑張っているから・・・」といったようにポジティブに考えてみると良いですね!
他の良いところをマネしてみたり、あえて聞いてみたりして他の方を教材・お手本のようにしてみて下さい。比べるのではなく、意識して接してみるとペースを乱すことなく過ごすことができます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は企業様が求める「比べない」考え方についてご説明させていただきました。カリキュラムの中では、まず人間は比べてしまう生き物であることを理解し、その上でどう考え方を変えて向き合うのかを皆さんと考えました。
この考え方が企業様が求める「ペースを乱さない」お仕事への取り組み方に繋がるのではと考えています。中には他の方に刺激をもらいながらどんどんペースアップして欲しいと考える企業様もあるとは思いますが、障がい者雇用をお考えの企業様としてはやはり安定して長くお勤めしていただきたいと体調面を重視することが多いです。これからも就職活動を絶えず進めていくプラーナですが、是非この「比べない」考え方を意識しながらご自身のペースで就職へ向かっていきませんか?
プラーナはいつでも見学・実習、お待ちしております!ご興味がございましたら是非、下記お問合せ先にご連絡下さいね♪最後までお読みいただきありがとうございました!
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com