
みなさんこんにちは。
プラーナ相模原です。
皆さんは就職・転職の面接の場面では、緊張されますか?
私はとても緊張してしまいます。
私の場合は面接に限らず、一週間の仕事の始まりの月曜日には朝から緊張することがあります。
そういった緊張をする場面で、どのようにすれば緊張が和らぐのでしょうか。
今回は緊張を和らげる方法を考えていきたいと思います。
1.なぜ緊張するの?
緊張するとドキドキしたり、手に汗をかいてしまったりますよね。
ここまででしたらなんとか乗り切れそうですが、
さらに緊張しすぎてしまうと体調に影響を受けてしまいますよね。
お腹が痛くなったり頭の中が真っ白になってしまったりして、
面接の場合では、上手に話せなくなってしまうことがあるかもしれません。
しかし、丁度良い緊張は、緊張していない状態よりも集中力が高まりパフォーマンスが上がるとも言われています。
丁度良い緊張にしていくために、まずはなぜ緊張するのかについて考えていきたいと思います。
私の場合は初対面の方と会う時や大勢の方の前で話す時に、特に緊張が高まります。
それは相手の方や大勢の方の視線や、「どう思われているか」ということが気になるからです。
次にあげられることも緊張の理由として考えられます。
①失敗することが不安
「100%でできたら成功」と考えている時は、100%でないと全て失敗のように思えてきます。
ですが、たとえ80%の達成であったとしても、できたと思える内容を具体的に書き出してみると
できていることはいくつもあると思います。
また、面接等では企業様とのマッチングの関係もあるので、
自分のスピーチの内容が80%しか出し切れなかったからといって、不合格となるわけではないと考えられます。
その逆もあり、たとえ100%のスピーチであったからといってマッチングが合わないという場合もあるのです。
失敗することが、直接の評価となりえない部分があることを知っておくことで、不安が少し軽減できるかと思います。
②初めてのことで、これからおこることが想像できない
初めてのことに挑戦する際には、どのようなことが起こるか分からない分ドキドキしますよね。
初めてのことに取り組む際には、少しでも「慣れている」という感覚を作り出しておくと良いでしょう。
面接の準備をする際にはイメージが持てるよう、家族や友人の前で志望理由をスピーチする等、
相手に向けて話す練習をおこなうことが効果的です。
可能な限り、個室等を利用して面接に近い環境で面接練習をしてみてはいかがでしょうか。
面接官との距離感や緊迫感を事前に感じておくと、「慣れている」という感覚をつくることができます。
プラーナ相模原では、面接練習もおこなっています。
面接練習をしておくと少しでもイメージを持てるので、初めてのことでも緊張感を下げることができると思います。
2.緊張を和らげるには
ではどのようにして、緊張を和らげたら良いのでしょうか。
①緊張している気持ちを受け止める
まずは緊張している状態をきちんと感じ、緊張する自分を肯定して受け止めてみましょう。
緊張するということは、それだけ真剣に向き合っている証拠です。
成功させたいという気持ちは、原動力につながりますのでまずは緊張している自分を肯定してみてください。
その上で、受け止め方を少し変えてみましょう。
緊張した時に「緊張してきた・・・どうしよう」と不安に受け止めることが多いかもしれませんが、
ぜひここで「緊張してきた。よし、パフォーマンスが上がってきた」と、前向きに声をかけてみてください。
先ほど挙げたように、良い緊張はパフォーマンスが上がると言われています。
そのことをあえて言葉にしてみると、少しは緊張が和らぐかもしれません。
②体を動かす
ストレスを和らげるためにはストレッチや、筋弛緩法、軽く歩くこと等が良いと言われています。
緊張している状態に気付いてからおこなっていただくことで効果はありますが、
ぜひ日ごろからこまめにストレッチ等をしておくと
過度な緊張を感じてもスムーズに和らげることができるかもしれません。
ぜひお試しください。
③「何とかなる」と言葉にする
①でも少し触れましたが、
自分へ前向きな言葉をかけることが、効果的です。
前向きな言葉を発することで、気持ちを前向きにしていけると言われています。
自分にあった魔法の言葉を用意しておいていただくといざという時に、すぐに発することができます。
ぜひご自身を癒し、励ます言葉を考えてみてくださいね。
3.まとめ
これから就職に向けて、企業様への訪問や面接へ行かれることがあると思います。
そのような時に、皆さん緊張しますよね。
緊張することで、パフォーマンスが上がるのであれば
緊張はした方が良いということがわかります。
ぜひほど良い緊張にもっていけるよう、参考にしてみてくださいね。
プラーナ相模原では、面接練習、当日の職員同行もおこなっています。
皆様が、日ごろの努力を企業様に上手にアピールできますように
お手伝いさせていただきたいと、プラーナ相模原のスタッフ一同願っております。
ぜひ一度、ご相談ください。
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com