問い合わせる

プラーナ相模原からのお知らせ

プラーナ相模原

暑さによる心の疲労に注意~セルフケアの方法~

こんにちは。プラーナ相模原です。

暑い日が続いていますが、体調は崩していませんか?

夏は気温の高さだけでなく、強い日差し、

冷房による寒暖差などにより、体だけでなく心も疲れやすくなる季節です。

今回は、暑さからくる心の不調を

予防・軽減するためのセルフケアについてご紹介します。

 

 

1.暑さによる心の影響

 

暑さは自律神経に負担をかけるため、心と体のバランスが崩れやすくなります。

具体的には以下のような症状が考えられますが、

皆さん、このような症状が続いていないでしょうか?

 

  • イライラ・不安感
  • 気分の落ち込み(夏季うつとも言われます)
  • 集中力の低下
  • やる気が出ない

 

まずは自分の状態を確認し、知ることから始めてみましょう。

 

2.セルフケアの方法

『心と体はつながっている』という言葉を聞いたことがありますか?

不安な時にお腹が痛くなったり、

風邪をひいて体調が悪いと落ち込みやすくなったり等、

心の不調が体に出たり、体の不調が心に出たりします。

そのため、心をケアしたい時には、まずはすぐにできそうな

体のケアからおこなっていきましょう。

 

 ① 水分・塩分補給

  • こまめな水分補給(1日1.5〜2リットルが目安)
  • スポーツドリンクや塩分タブレットを摂取する

 

 ② 栄養バランスのとれた食事

  • 冷たいものばかりではなく、温かいスープなども取り入れる
  • ビタミン・ミネラル・たんぱく質を意識した食事

 

睡眠環境の見直し

  • 室温は冷やし過ぎず、26〜28℃を目安に
  • 扇風機や冷感グッズを活用
  • 寝る前のスマホ使用やカフェイン摂取を控える

 

 ④ 軽い運動・ストレッチ

  • 朝や夕方など涼しい時間に散歩
  • 室内での軽いストレッチやラジオ体操も効果的

 

あわせて、心についてのケアも以下のような方法があります。

 

  • 無理をしないスケジュール調整
  • 「疲れている」と気づいたら休息をとる
  • 好きな音楽を聴く、アロマなどリラックスできる習慣を持つ
  • 信頼できる人に相談する
  • わくわくすること、夢中になれることをする

 

できる範囲で取り入れてみてくださいね。

 

3.プラーナ相模原の暑さ対策

 

プラーナ相模原では、暑さや熱中症について以下のように対策をとっています。

 

  • 冷房の調整・水分補給の呼びかけ
  • ドリンクサーバーの提供(スポーツドリンク含む)
  • 氷や冷却グッズの提供
  • 塩飴の提供
  • 健康機器の提供
  • カリキュラム内でリカバリー方法やセルフケアの方法をお伝え
  • 休憩スペースの利用推奨

 

暑さや熱中症対策に加え、心のケアについての相談も随時おこなっています。

この時期には、体だけではなく心の疲労にも要注意です。

今後も利用者さん一人ひとりの体調に合わせて、

柔軟に対応していきたいと思います。

体調不良になってしまう前に、注意サインに気づいた時には遠慮なくご相談くださいね。

 

4.まとめ

最近疲れている…。夏バテかな?夏のメンタル不調かも。夏を乗り切るためにはどうしたら??

夏は無理をしない、頑張り過ぎないことが大事です。
暑さに負けず、自分のペースで就労に向けた準備を続けていきましょうね。
プラーナ相模原のスタッフ一同、皆様の心身の健康をお祈りしています。

ぜひ一度ご相談ください。

 

お問い合わせフォームはこちらから

―次に繋げる―

就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229

お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com

 

お知らせ一覧へ 次の記事