問い合わせる

プラーナ相模原からのお知らせ

プラーナ相模原

心を整える~書くスキル~

皆さんこんにちは。
プラーナ相模原です。
だんだん涼しくなってきましたね。
涼しくなるとお出かけが楽しくなったり、
秋ならではのおいしいものを食べることができたり、衣替えもわくわくしますよね。

 

一方で、涼しくなることで気持ちの変化はどうでしょうか。
気候が涼しくなることで、少し落ち込みやすくなったり、寂しい気持ちになったりしませんか。

今回は、秋から冬にかけて気持ちが落ち込みやすくなる時にも
心が穏やかでいられるよう、『書くこと』で
心を整えることができるスキルについてご紹介していきたいと思います。

 

 

1.心が穏やかなときは どんなときですか?


皆さんにとって心が穏やかなときは、どのようなときでしょう。
私は公園で、犬が散歩をしているのを見かけるときや、道ばたで金木犀の香りをかぐときです。
眠る前に心地よく優しい音楽を聴くときにも、心が穏やかになります。
皆さんも、好きなものを見たときや、心地良いと思えることをしたときに心が穏やかになりますね。
まずは自分自身が、好きなもの、心地良いと思えることはどんなものやどんなことなのでしょうか。
一度書き出してみましょう。
書くことで、実際にそれを手にしていなくても心が穏やかになることがあります。
是非一度、自分自身の心に聞いてあげてみましょう。

 

2.スケジュールをたててみましょう


好きなものや心地良いと思えることについて考え、書き出すことができたら、

今度はそれをいつ取り入れていくか具体的にスケジュール帳に予定として入れていきましょう。
好きなものを見ることや、好きな音楽を聴くなどは日常的にできることですよね。
一日のうち、朝におこなうと良いのか、眠る前の方が良いのか、などを考え
どの時間帯にするか一日のスケジュールをたててみましょう。

 

また、行きたいところが遠かったりやりたいことに時間がかかるなど、

時間が一日必要な場合は、どの週末に取り入れると良いのか
カレンダーやスケジュール帳に書いてみましょう。
書いておくことで、心が穏やかになるしかけが常にあるという状態を、確認することができます。
わくわくする気持ちを持ち続けることができるので心が穏やかでいられるでしょう。

 

3.『うれしかったこと日記』を書いてみましょう


皆さんは、落ち込んだり不安になったりすると、つい、そのことばかり考えたことはありませんか?

そんなときには、良い睡眠を心がけたくても考えがぐるぐると頭の中をまわり入眠がむずかしくなるなど
睡眠への影響も少なくありません。

私自身、落ち込んでしまう出来事があった時にはなかなか眠れないことがありました。

そのようなときにできることとして、

良いできごと、心温まるできごとに目を向けていただきたいと思います。

私がおこなっているのは、

眠る前の『うれしかったこと日記』です。
うれしかったこと、人に感謝したこと、心地よく感じたことなどを、寝る前に書くことです。
この日記は、心の状態が良いときにはそれを保つためにも良いので毎日行うようにしています。

「うれしかったこと」と条件を決めて日記を書くと、

自然に一日の良かったことについて目をむけることになります。
そして書くことで、『今日一日、良いこともあったな』と記憶が上書き保存され、心が穏やかになります。

寝る前におこなうことで、心が穏やかになり心地良く眠りにつくことができます。

もちろん、うれしいと感じる事がない日もあるかもしれません。

そんな時は、どんなことを嬉しく感じるのか

「自分自身を感じる時間」を取ってみることも大切になります。

また、「嬉しい」を感じる感度を上げる(例:当たり前と思っていたことが嬉しいと感じられる)

ことにも繋がっていきます。

最初は3行から書くことを始めましたが、最近では、3行では足りないくらい、
日々当たり前に思っていたことにも感謝できるようになってきました。
ぜひおすすめします。

 

まとめ


人は誰でも、心の状態が良いとき、良くないときのどちらもありますよね。
ですが、良くないときの時間が多くなると、体調へも影響していきます。
セルフケアの1つとして、

書くスキルは紙とペンがあればどこでもおこなうことができます。
心を穏やかにするためのしかけを自分自身でつくれるようになると、

どのような場面でも心が穏やかでいられる時間を長く保つこと、

例え気持ちが落ち込む体験があっても心の回復を早めることに繋がっていきます。
プラーナ相模原では『ストレスマネジメント』という
カリキュラムをおこない、このようなセルフケアの方法などをお伝えしています。
就職後の定着を見据え、一緒に取り組んでいきましょう。
是非一度、ご相談ください。

お問い合わせフォームはこちらから

―次に繋げる―

就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229

お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com

 

 

 

 

前の記事 お知らせ一覧へ 次の記事