
こんにちは。プラーナ宮崎の渡邊です。
6月に向け、企業様の動きも活発化し、プラーナ宮崎では企業見学や企業実習に取り組まれているご利用者様が多くいらっしゃいます。
その反面、まだ企業へ足を運んだことのない方は、就職活動が進んでないのではと焦っている方も見受けられます。
しかし、就職活動は見学や実習だけではありません。土台づくりがとても重要になってきます。
今回はプラーナでできる就労に必要な土台づくりをお伝えします。
土台となる4つのこと
生活リズムを整えて、体調管理を行う
見学日や実習日を設定しても体調不良により断念する場合があります。
起床時間や睡眠時間は特にですが、企業見学や実習の際だけ整えようとしても難しく、普段の生活が大きく影響してきます。
過去には、緊張して睡眠が取れなかったというご利用者さまもいらっしゃいました。
定期での服薬や頓服薬の飲み方など、普段から意識するだけで、体調の安定につながることもありますよ。
身だしなみを整える習慣を身につける
身だしなみといっても職場によってはどれが正解か分からない事があります。
プラーナでもよく“TPOに合わせた服装や髪型”や“オフィスカジュアル”って何?と話題になります。
見学や実習はもちろん、就職したら毎日、身だしなみを整えなければなりません。
習慣化ってむずかしいですよね。
無理のない通所ペースを確立し、無理のない通所を継続する
1日を通して、1週間を通して、1ヶ月を通して、必要な体力や疲れ、活動と静養のバランスを考えたことはありますか??
短期間ではチャレンジできても維持することが大変です。
特に企業実習では期間が数週間に渡る場合があります。見学のように1日頑張ればいいというものではありません。更に就職したら毎日になります。
通勤に関しても毎日、続けるとなると無理なく取り組めるものを選びたいですね。
挨拶の仕方、報告・連絡・相談の仕方を身につける
初対面の方への挨拶は緊張しますね。
プラーナ宮崎では、ビジネスマナーやコミュニケーションといったカリキュラムを通して、実践的に挨拶や報告・連絡・相談の仕方を身に付けることができます。
頭ではわかっていても声の大きさや距離感、言い回しなど、できているつもりの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まとめ
最後に、就職活動を行っていくためには、土台づくりとそれをやり続けるという習慣化が重要になってきます。
プラーナには一緒に頑張ろうと思える仲間がいます。
プラーナに通所することで、カリキュラムや面談を通して、生活習慣や体調を整え、就労に必要な「基本」を身につけられますよ。
「就職したい」という目標プラーナ宮崎で一緒に「生活」から整えて「就職」を目指しませんか?
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com