こんにちは。プラーナ湘南です。
どんなお仕事でもコミュニケーション能力が重要視されがちな今日この頃。
でも、コミュニケーション能力って具体的にどのような能力が必要とされているのか、漠然としていてよくわかりませんよね。
コミュニケーション能力というと、誰とでも会話できる能力や、どんな話題にもついていける対応力などと考える方も多いかもしれませんが、実際は少し意味が違います。
今回はコミュニケーション能力の定義をおさえた上で、コミュニケーションに必要なものや、コミュニケーション力を高めるための方法などについて解説していきたいと思います。
目次
言語コミュニケーションとは?
非言語コミュニケーションとは?
-
コミュニケーション能力とは?
コミュニケーション能力とは、円滑な対人関係を育み、持続させるための能力です。自分の意思を相手に伝え、相手の意思を理解し、お互いの意思疎通をしっかりとはかり合う事が必要で、一方的な情報発信はコミュニケーション能力には含まれません。
ビジネスの場面でもコミュニケーション能力は重要視されており、
・話す力
・聞く力
・交渉する力
といった、3つのスキルが必要とされています。
話す力とは論理的に伝える力を指しており、聞く力とは相手の話に対する理解力などを指します。そして、交渉する力とは他者を説得したり、巻き込んでいったりする力のことです。
つまり、コミュニケーション能力は自分やチームの目標を達成するために必要とされる能力を意味しているといえるでしょう。
-
コミュニケーションの種類
コミュニケーション能力は、「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」の2つに分けられます。
それぞれの特徴について見ていきましょう。
・言語コミュニケーションとは?
言語コミュニケーションは、話し手が言葉を用いて相手と会話することを指します。
言葉の意味と話し手の心情を伝えると同時に、相手の考えや気持ちを汲み取ることが大切です。
会話はキャッチボールに例えられるように、自分の意思と相手の意思をやりとりすることで成立します。
それぞれの人生観や立場も異なるため、お互いの違いを認め合いながら会話を広げていく必要があるでしょう。
言語コミュニケーションにおいては、言葉の正確さや分かりやすさ、相手に対する敬意や親しみやすさといった要素が重視される傾向にあります。
・非言語コミュニケーションとは?
非言語コミュニケーションは言語以外の方法で、意思の伝達を行おうとするものを指します。
ノンバーバル・コミュニケーションとも呼ばれており、合図・ジェスチャー・しぐさ・表情などでやりとりを行うものです。
言語ではうまく表現ができない、相手の真意を汲み取るときに役立ちます。
ただ、非言語コミュニケーションは伝えたい内容をコントロールするのが難しいといった特徴があります。
そして、文化が異なると形式も違うため、伝わらない場合もあるので注意しておきましょう。
-
コミュニケーション能力を上達させるには
いいコミュニケーションとは、スバリ、相手と同じ目線に立って物事を見ることです。
自分が正しいと思っていることを伝えるだけでは、コミュニケーションは上手くいきません。「自分の常識が相手にとっての常識とは限らない」という認識が、話がかみ合わなくなるのを防ぐ上で重要となります。
では、相手に伝わるコミュニケーションのためのテクニックをご紹介していきます。
①相手と信頼関係を築く
コミュニケーションで大切なのは、まずは相手と信頼関係を作り、話しやすい環境を築くことです。
相手が身構えていて緊張しているような状態では、発信者の情報を受け取ることはできません。
初対面の人から話を聞くときに、「この人は大丈夫かな?」「信用していいのかな?」と思ったことはありませんか?
同じ内容だったとしても、初対面の人から説明されるのと、知人から説明されるのとでは、
受け取り方があなたの中で大きく変わってくるはずです。
初対面の人に限らず、伝えたいことを相手に受け取ってもらうためには、相手が安心して会話を始められるような状況を作ることが大切です。すぐに議題に入るのではなく、伝える内容が大事であればあるほど、それが受け入れやすい環境を事前に整えておく必要があります。
②相手の話をよく聞く
「聞く力」は、信頼関係を築くコミュニケーションの基礎となります。
コミュニケーションをとる場面で相手が満足感を得られるのは、「自分が話したいことを伝えられたとき」であるため、相手の満足感を重要視するのであれば、「話を聞くこと」に徹することがポイントです。
言葉で表現されたものをそのまま聞くだけではなく、非言語(姿勢や態度、表情、しぐさ、声の調子やトーン)で表現されたものにも、あなたの心を傾けてみてください。
相手と呼吸を合わせてみましょう。
また、相手が話をしている最中に、口を挟まないように注意しましょう。
話を中断させてしまうのは、相手の満足度を下げる行為です。
相手の話を聞く際には、自分の解釈などは入れず、聞き役に徹します。
また、声は出さなくても、うなずき、相づちなどで、相手に反応を返してください。
単なる相づちではなく「聞いてもらえている」「話しても大丈夫」という安心感を相手に与えることが大切です。
③相手に合わせて話す
互いの考えを理解し、認識を共有するためには、自分の考え・気持ちが相手に伝わらなくてはなりません。
私たちは、「相性が良さそう」「なんとなく気が合いそう」と思う相手に対して、信頼したり安心感を抱いたりします。
つまり、相手に合わせることが重要です。
相手の声のトーンや話すスピード、声の大きさ、動きなどを、相手に合わせて話してみましょう。
また、相手が使っている言葉は、そのまま使いましょう。相手の言葉を勝手に言い換えたりしない、ということです。
-
まとめ
コミュニケーション能力は、今後の人生でどのような環境に身を置いたとしても必ず必要な能力です。しかし、今日明日ですぐに身に着くものではありません。
まずは自らのこれまでのコミュニケーションのやり方について見直し、身近にいるコミュニケーション上手な人を観察するなどしながら、スキルを磨いていきましょう。
一人で悩んでいませんか?
プラーナ湘南はあなたの目標に向かって丁寧に寄り添うスタッフがいます。
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com