問い合わせる

プラーナ海老名からのお知らせ

プラーナ海老名

【笑顔の効果】コミュニケーションが10倍うまくいくコツは表情にあり!

コミュニケーション コミュ障 対人不安 発達障害 就労移行支援 大人の発達障害 笑顔 対人スキル 

こんにちは!海老名施設です。

8月下旬になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね…

引き続き暑さ対策やセルフケアをして、

気持ちよく秋を迎えられるようにしましょう!

さて突然ですが、

「なかなか人と打ち解けられない…」

「コミュニケーションが苦手…」

って方いませんか??

そんな方に以外と多いのが【表情の硬さ】

コミュニケーション力上達の近道は【表情】にあるかもしれません!!

 

 

 

笑顔チェック!

 

コミュニケーション コミュ障 対人不安 発達障害 就労移行支援 大人の発達障害 笑顔 対人スキル 

 

まずはじめにあなたが普段どれくらい笑顔を出せているのかチェックしてみましょう。

 

□人との会話はリラックスして出来る

□口を大きく動かすことが出来る

□口を「い」の形にしたときに口角が上がる

□瞼を大きく動かせる

□目尻が下がる

□ポジティブ思考

□笑ったときに下の歯が見えている

□声に抑揚がつくことが多い

 

5個以上当てはまると回答された方は普段から笑顔が出やすいのではないでしょうか?

逆に4個以下の方は笑顔が出にくかったり、笑顔が出来ていると思っていていても表情に出ていなかったりするかもしれません。

 

笑顔のメリット

コミュニケーション コミュ障 対人不安 発達障害 就労移行支援 大人の発達障害 笑顔 対人スキル 

笑顔でいることでビジネスの場面では自分にとってメリットとなることがたくさんあります!

 

信頼の獲得

人に笑顔を見せる行為は、人間関係を築く上で信頼感を高めます。 なぜなら人は笑顔を向けられると、「受け入れられている」と安心し心を開きたくなる、と言われているからです。信頼関係が築かれると、円滑なコミュニケーションができるようになり、さらに笑顔が増えるという良い循環が生まれます。

 

健康効果

笑顔になると脳への血液量が増え、活性化すると言われています。また口から酸素を取り入れやすくなり、血行促進が見られ、新陳代謝や免疫力が高まり病気の予防に役立ちます。さらに「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌され、メンタルが安定するとも言われています。つまり笑顔は身体的にも精神的にも良い影響があると言えます。

 

余裕を持てる

笑顔は、人を明るい気持ちにさせ、心のゆとりを生み出します。ゆとりが生まれることで、疲労感やストレスが軽減され、物事への活力ややる気が出てきます。その結果、円滑なコミュニケーションや能動的な業務遂行に繋がり、いい結果が得られやすくなります。

 

生き生きしてくる

笑顔でいることで表情筋が発達し、ハツラツとした印象を与えることができます。また、前述したように身体面にも心理面にも良い影響が生じ、仕事でも良い結果が生まれやすくなります。その結果、自信を持てるようになり、相手に生き生きした印象を与えることができます。

 

 

なぜ笑顔が出にくいのか?

コミュニケーション コミュ障 対人不安 発達障害 就労移行支援 大人の発達障害 笑顔 対人スキル 

そもそもどうして笑顔を出にくいと感じるのでしょう。

表情に出にくい方の特徴をいくつか挙げてみました。

 

・緊張

・疲労

・話題に興味を持てない

・感情表現が苦手

・楽しい気持ちじゃない

・人見知り

・笑顔に自信がない

・笑顔のつもりだが理解してもらえていない

 

緊張や疲労などお気持ちにを負担感のある方は、ぜひセルフケアをし、リフレッシュした状態になってから笑顔を意識してみてください。

笑顔を意識したいけど、出来ていない!できるようになりたい!と思っている方はぜひ一緒に笑顔を出やすくする練習をしてみましょう!

 

 

スマイルトレーニング

コミュニケーション コミュ障 対人不安 発達障害 就労移行支援 大人の発達障害 笑顔 対人スキル 

ここでは自然に笑顔を出やすくするための方法をいくつか紹介します!

 

1.笑顔を意識するよう自分をコントロールをする

まずは常に「相手からどんな風に見えているだろうか?」と、自分を客観視し、表情を変化させていきましょう。鏡を見てみても良いかもしれません。口元や目元、頬は動いているでしょうか。改めて自分の顔を見てみてると、普段動きにくい箇所が分かってきます。それを踏まえた上で、人と接するときに表情を動かすことを意識すると、笑顔を出しやすくなるでしょう。

 

2.マインドを変える

中には、人と接するときに「毎度表情を作ることを意識するのは疲れそう…」と思い、気持ちが上がらない方もいるのではないでしょうか? 確かに笑顔でいることをずっと意識されていると、頬が引きつり疲れてきますよね。そこで知っておいていただきたいのが、以下の笑顔サイクルです。

①笑顔を意識していることで、相手からの印象が良くなり、親密度・信頼度が上がる

コミュニケーションの壁が徐々に低くなり、話しやすくなる。

自然と笑顔を出しながらリラックスしてお話できるようになる。

前述したように、笑顔でいることのメリットはたくさんあります。良い循環が生まれると考えたら、笑顔でいるのもいいなと思えてきませんか?

 

3.トレーニング

笑顔が苦手な方にはぜひ自然な笑顔をつくるために表情筋を動かす練習をしていただきたいと思います。ポイントは、3つ!

●上の歯をしっかりと見せるようにする

●口角を上げる

●目を細め目尻を下げる

これらを意識しながら、1日10回鏡の前で

「エ・ガ・オ」「エ・ガ・オ」と口を動かします。

これを1週間続けることで効果を実感できます!

 

 

笑顔でコミュニケーションするために…

 

コミュニケーション コミュ障 対人不安 発達障害 就労移行支援 大人の発達障害 笑顔 対人スキル 

笑顔は言葉以上に安心感や信頼感など、気持ちを感じさせられるツールになります。

スムーズなコミュニケーションのために

笑顔の練習を今日からコツコツ試してみると良いかもしれません。

 

また、コミュニケーションがきっけかで

・仕事がうまくいかなくなり離職された方

・就職にご不安がある方

ぜひ就労移行支援事業所プラーナを利用してみませんか?

 

プラーナではビジネスマナーや体調管理のサポートのほか

就職に向けたコミュニケーションスキル向上のアドバイスもしています。

 

あなたの「働きたい」という思いを全面サポート!

まずはお気軽に見学から、お電話お待ちしています♪

 

 

お問い合わせはこちらから

 

―次に繋げる―

就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229

お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com

前の記事 お知らせ一覧へ 次の記事