こんにちは。プラーナ宮崎です。
近頃は朝晩も涼しくなってきましたが、皆さま体調はいかがでしょうか。
プラーナのご利用者様の中にも、季節の変わり目に体調を崩しやすいとの声が聞かれますが、日々の体調管理やセルフケアを通して、体調の安定に努め、就職活動へ積極的に取り組まれています。
大変嬉しいことに、今月は2名の就職が決まりました。
宮崎では、10月に合同ふれあい面接会が実施される予定です。
また現在も企業実習や選考中など、それぞれのペースに合わせた就職活動を進めています。
実際に働くとなると、皆さんが心配になるのが、職場の人間関係だと思います。
プラーナのご利用者様の中にも、対人関係でのストレスが原因で前職ややめたり、学校で不登校になったりした経験がある方もいらっしゃいます。
そこで、今回は対人関係の中でも、「嫌いな人、苦手な人」との付き合い方についてお話していこうと思います。
2:6:2の法則
突然ですが、皆さん、嫌いな人、苦手な人はいますか。
人間関係で「2:6:2の法則」があるのをご存知でしょうか。
人が集まると、2割の人が自分に対して好きという感情をもつ、6割の人が自分に対して普通という感情をもつ、2割の人が自分に対して嫌いという感情をもつと言われています。
10人の人がいたら、自分のことを嫌いな人が2人いるのです。ですので、10人の人がいたら、嫌いな人、苦手な人がいて、当たり前ということです。
嫌いな人、苦手な人がいるからといって、不安になる必要はありません。
しかし、お仕事をするうえで、職場では、上司や同僚、部下との円滑なコミュニケーションが必要となります。
職場での人間関係は仲良くなる、友達のなるのが目的ではありません。
もちろん、一緒に働くメンバーと仲良くできることは嬉しいですが、職場での対人関係では、円滑に業務を進めることができるかどうかが重要です。
まずは挨拶などの最低限のコミュニケーションをしっかりと取ることから始めてみましょう。
挨拶を繰り返すことで、苦手な人、嫌いな人ともコミュニケーションが生まれます。業務上の相談の際にも普段、挨拶をしていることで、話をすることへのハードルを低くしていきましょう。
「嫌い」を分析するし、相手の良いところに目を向ける
あの人が嫌い、その人の「全て」が受け入れられないのか、あの人の「ここ」が嫌だ、その人の「一部」が受け入れられないのかで、嫌い、苦手な人との付き合い方が変わってきます。
車で例えてみましょう。タイヤがパンクした車を故障したと言って、乗れないと思う方はいないと思います。
タイヤの交換をすることで、車を動かすことができますよね。
人でも、あの人の「ここ」が嫌いと嫌いな部分を分析することで、嫌いな人との付き合い方を見直すことができます。
皆さんも犬が飼いたいと思い始めると、街中で犬にばかり目が向くことはありませんか。
カラーバス効果と言って、人はあるモノに意識を向けると、無意識にそのことばかりを考えてしまいます。
そのため、嫌いなところばかり考えてしまうとその人の嫌なところばかりに目が行ってしまうのです。
「嫌いな人のことを避けよう」、「嫌いだ」と思っていればいるほど、本当は遠ざけたいことを、引き寄せてしまいます。
嫌いと思ってしまうと、その人そのものが自分とは合わないと感じてしまいます。
最初から否定せず、分析をすることで、嫌いな部分があっても、ここはOKとプラスの面が見えてくるかもしれません。
「嫌いなところ」ではなく、「良いところ」に目を向けてみてください。面白い発見や共通の話題が見つかるかもしれません。
相手を変えようとせず、相手とよりよい距離を置く
分析したり、良いとこ探しをしたりしても、どうしても合わない、嫌いなことが変わらない場合もあります。
相手の嫌なところを変えようとしても、変わってくれるかなと相手に期待をして、エネルギーを使っても、自分の思いが伝わらないことで、気持ちが落ち込んだり、いらいらしたりと疲れてしまう場合があります。
相手を変えることは難しいですが、自分の接し方を変えることはできます。
まずは負担に感じない程度に、相手との距離を置いてみましょう。
職場での嫌いな人とのお付き合いでは、業務上必要な会話や挨拶を最低限にして、一定の距離を保つよう心掛けてみてください。
時間や距離を置くことで、気持ちが落ち着き、またお話ができるようになることもあります。
まとめ
プラーナにはたくさんのご利用者様が通っています。
その中で、苦手や嫌いと感じてしまう方に出会うかもしれません。しかし、就労をすると、もっとたくさんの方と一緒に働く機会があります。
模擬職場として、様々な方とコミュニケーションを取りながら、対人スキルを強化していけるようなカリキュラムを展開しています。
また相談対応を丁寧に行い、安心して就労を目指していけるよう支援を行っています。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com