問い合わせる

プラーナ湘南からのお知らせ

プラーナ湘南

季節を感じよう

こんにちは。

プラーナ湘南です。

 

10月になり、朝や夜は肌寒さを感じる日が増えてきました。

 

季節も夏から秋に変わりましたが、いかがお過ごしですか?

 

皆さんは「〇〇の秋」と聞いて何を思い浮かべますか?

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋など様々かと思います。

 

そこで今回はそんな「秋」をテーマに、お話ししていきたいと思います。

 

 

食欲の秋

 

 

 

・サンマ

秋の味覚を代表する魚。

旬は9月下旬から10月下旬。

DHA、EPAが豊富で生活習慣病の予防に効果があります。

おいしいサンマの見分けかたは、口先と尾の付け根が黄色かオレンジ色。

また皮がピンと張っているものです。

 

・かぼちゃ

一年中手に入るイメージですが、夏に収穫のピークを迎え、その後貯蔵することで甘みが増し

10月が食べごろです。

免疫力アップ、老化防止、むくみ改善などに効果があります。

またかぼちゃは身だけでなく、種やワタまで食べることができ、栄養も豊富です。

 

・なす

旬は初夏から初秋。

特に秋茄子は皮が柔らかく、甘みと旨みが増します。

なすは食物繊維が豊富で、腸内環境を整える、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。

栄養価を無駄なくとるには皮ごと食べ、水に長時間さらさないようにしましょう。

シンプルな調理方法で素材のおいしさを引き出し、秋茄子の甘みと旨みを感じてみてください。

 

・銀杏

銀杏はイチョウの種子です。

旬は9月から11月中旬。

古くから中国や日本で薬として使用され、疲労回復、食欲不振の解消に効果的です。

またカリウムにより、むくみにも有効です。

炒めものにしたり炊き込みご飯にいれることで、銀杏独特のもちもちとした歯ごたえを味わうことが出来ます。

 

・柿

10月から11月が旬。

大きく分けると甘柿と渋柿に分類され、甘柿は主に生で、渋柿は干し柿にして食べます。

品種も様々あり、食感や味も様々です。

栄養価が豊富で、柿をひとつ食べることで1日に必要なビタミンCをほぼ、まかなうことができます。

そのまま食べるのはもちろん、サラダやジャムにして食べるのもおすすめです。

 

・梨

品種や産地により差はありますが、旬は夏から秋にかけて。

赤梨と青梨に分けられ、皮が黄褐色のものが赤梨、皮が緑色のものが青梨です。

タンパク質を分解する消化酵素を含んでいるので、食後に食べることで消化を助ける効果があります。

手に持ったときに張りがあり、ずっしりと重みを感じるものを選びましょう。

 

・ブドウ

旬は8月から10月頃。

沢山の品種があり皮の色により、黒系は巨峰、緑系はシャインマスカットなどと分類されます。

体内に吸収されやすいブドウ糖が豊富なため、疲労回復効果が期待できます。

またポリフェノールが豊富なため、ガンや動脈硬化の予防に効果があります。

色が濃く、表面に張りがあり、ブルームと呼ばれる白い粉がしっかりついているものを選びましょう。

 

・リンゴ

1年を通して日常的に目にするリンゴですが、秋から冬にかけてが旬です。

クエン酸を多く含み、胃腸の働きを良くしたり、殺菌作用の効果もあります。

皮にガン予防に効果のあるポリフェノールを多く含んでいるので、皮ごと食べることをおすすめします。

時々、リンゴの表面が少し油っぽくなっているものがありますが、あれはワックスや薬剤ではありません。

リンゴそのものから生成される成分なので、皮も安心して食べることができます。

 

 

芸術の秋

 

 

 

・コスモス

コスモスは和名では秋桜(アキザクラ)と呼ばれており、秋を代表する花です。

よく目にするピンクのほか、白や黄色、オレンジなどの品種もあります。

花言葉もそれぞれで違っており、白のコスモスは「優美」。黄色のコスモスは「野生の美しさ」です。

 

・ダリア

夏の終わりから秋にかけて開花します。

花の色も紫や赤、ピンクやオレンジなどさまざまです。

ボタンのような花の形から天竺牡丹(テンジクボタン)という和名がつけられています。

また花の咲き方も豊富で、10種類ほどに分類されます。

一重咲き、スイレン咲き、ボール咲きなど見た目も様々で詳しくなければ同じ花だと気づくことが難しいです。

 

・彼岸花

道端などに群生し、夏の終わりから秋にかけて咲きます。

彼岸花には一般的な花とは少し違う生態があります。

球根から花がでて、花が枯れたあとに葉が成長するため、花と葉を同時に見ることができません。

また別名が1000以上あるとも言われています。

 

 

イベントの秋

 

 

・紅葉

やはり秋といえば紅葉はかかせませんよね?

10月下旬から12月上旬が紅葉のシーズンです。

都心からも1時間ほどで行くことのできる高尾山(東京)。

世界遺産にも認定されている清水寺(京都)。

ロープウェーに乗りながら紅葉を見ることができる八甲田山(青森)、谷川岳(群馬)。

など数多くのおすすめスポットがあります。

 

なかなか思うように外出できない日々が続いていますが、今はyoutubeなどを通じて

紅葉を見ることができます。

「ライブカメラ 紅葉」などと調べると情報が沢山でてきます。

今年はお家にいながら、紅葉で秋を感じてみてはいかがでしょうか?

 

・ハロウィーン

秋のイベントとして定着してきたハロウィーン。毎年10月31日に行われます。

日本では仮装をするイベントのイメージがありますが、起源は秋の収穫を祝い、悪霊を追いだすお祭りです。

悪霊を驚かせて追い払うため、魔女や魔物に仮装したといわれています。

かぼちゃで作ったジャックオーランタンは、最初はカブで作っていたそうです。

怖い顔にくり抜くことで、魔よけの役割をします。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

忙しい日々やなんとなく毎日を過ごしていると、なかなか季節を感じることを忘れてしまいがちです。

しかし日本にはせっかく四季があるので、「春夏秋冬」それぞれの違いを感じてみましょう。

また旬の食材いは「高い栄養価」を得られる、「味が濃くおいしい」、「新鮮」などのメリットがあります。

ぜひその季節にしか感じることのできない景色、味、空気などを感じてみてください。

 

また季節の変わり目をきっかけに、就職活動を始めてみませんか?

プラーナ湘南では就職に役立つスキルを学べます。

人と話すのが苦手な方、履歴書の書きかたが分からない、、

そもそも就職活動って何から始めたらいいのだろう?

など、困っていることがありましたら是非、プラーナにお問い合わせください。

 

一人で悩んでいませんか?

プラーナ湘南はあなたの目標に向かって丁寧に寄り添うスタッフがいます。

 

―次に繋げる―

就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229

お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com

 

前の記事 お知らせ一覧へ 次の記事