問い合わせる

プラーナ海老名からのお知らせ

プラーナ海老名

成長のキーワード「コンフォートゾーン」とは?

合理的配慮を受けるまでのステップ

こんにちは、プラーナ海老名です。

みなさんはコンフォートゾーン(Comfort Zone)という言葉をご存知でしょうか?

コンフォートゾーンとは「快適領域」「居心地のいい場所」という意味です。

私たちは皆それぞれコンフォートゾーンを持っています。

今の自分からもっと成長したい、変わりたいと思っている方は、このコンフォートゾーンを1歩抜け出すと新しい発見があるかもしれません。

今回はコンフォートゾーンをについてお伝えいたします。

 

 

 

コンフォートゾーンとは

 

コンフォートゾーンとは「快適領域」「居心地のいい場所」という意味です。

いつも活動する場所や空間、日々行っている仕事、気心知れた友人や知人と会っている時など、安心感があり居心地が良いと感じる心理領域のことを指します。

私たちは自分に馴染みがあって、心地よく感じられる空間であるコンフォートゾーンに留まる傾向があります。

一方で、コンフォートゾーンは安心な領域の中にいるため、変化がありません。
成長とは、チャレンジしていくことや変化してくことです。

居心地のいい場所に居続けることは安心ではありますが、成長することも出来ないのです。

 

 

成長のためコンフォートゾーンを出る重要性

 

職場で上司から仕事を依頼を受けた際に、「無理です」と答えている同僚を見かけたことがあります。

難しそうな内容でしたが、上司が仕事も慣れてきたのでチャレンジしてほしい、成長のチャンスだと思って仕事をお願いしたいと説明されて、その後同僚は仕事を引き受けていました。

もし、同僚がずっと「無理です」と断り続けていたら状況が変わることもなく、成功体験を積むこともできず、成長するきっかけもなかったかもしれません。

「失敗したらどうしよう」と未知なる領域へ踏み出すことに不安を感じる方が多いと思います。

それでもコンフォートゾーンを一歩踏み出すことで得られるものは多いのです。

新しい環境で失敗し、恥をかく恐れもあります。しかし、たとえ失敗したとしても、それが経験となり、成長につながるのです。

コンフォートゾーンの外へ足を踏み出し、チャレンジすることで新しい価値観や発想に気付いたり、自分の強みを鍛えられるのです。

 

 

コンフォートゾーンを踏み出すには

 

 

コンフォートゾーンを踏み出す一つ目のポイントはとても小さな変化や目標を設定することです。

小さなチャレンジから始めることで成功体験を積み重ねていくことが大切です。

そして二つ目のポイントは、新しい環境で新しい経験をすることです。
新しい環境では新しい出会いもあります。自分と同じように成長の領域へと向けてチャレンジしている方とも出会うことでしょう。

お互い励まし合うことや刺激を与え合うこともできる関係性を築くこともできると思います。

チャレンジを恐れず、新し体験を一つずつ増やしていくことが大切です。成功も失敗もすべて貴重な経験で、必ず成長に繋がります。

 

 

まとめ

 

私たちや今までに小学校入学やクラス替え、進学、就職、引っ越しなど人生の中でも様々な場面でコンフォートゾーンが変化してきたと思います。

コンフォートゾーンは絶えず変化し続けます。そして、居心地のいいコンフォートゾーンから最初の一歩を踏み出すのはとても勇気がいることだと思います。

でも、自分でも変わりたい、成長したいと思うことは就職活動中や就職後もたくさんあると思います。

プラーナではみなさんの「変わりたい」「成長したい」「就職したい」とチャレンジする気持ちに寄り添い支援をして参ります。

就職活動でお困りの方、一人では何から取り組んでいいか分からないとお悩みの方、職員と相談や面談しながら取り組んでいくことができます。

ご興味ある方はぜひお問合せください。

 

 

お問い合わせはこちらから

 

―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com
前の記事 お知らせ一覧へ 次の記事