みなさんこんにちは。
プラーナ湘南です。
皆さんは毎日、快適な睡眠をとることができていますか。
寝不足、寝つきが悪い、寝ているのに疲れがとれない、、、
など睡眠に対する悩みを抱えていませんか?
今回は「睡眠」についてお話ししていきたいと思います。
不眠症とは?
睡眠に関係するトラブルが原因で日中の生活に支障が出ることがあります。
その状態が慢性的に続くと不眠症の可能性があります。
睡眠には個人差があり、7時間以上睡眠をとっていても熟睡できたと感じなかったり、
少しの睡眠でも熟睡できたと感じたり、人それぞれです。
不眠や睡眠不足が続くと、日中の活動に支障をきたし、仕事や家事のパフォーマンスが落ちてしまいます。
また、様々な病気の発症リスクも高まります。
不眠と不眠症
不眠
一時的な不眠は誰にでも起こる可能性があり、数日から数週間で元に戻ることが多いです。
不眠症
不眠が続くと日常生活に支障が出るようになります。
慢性化した不眠が3ヵ月以上続くと不眠症といえます。
・症状
日中の眠気
日常生活(仕事、家事)に支障が出る
心身が不調になる
・原因
悩みがある、イライラなどの精神的ストレス
睡眠環境が悪い
基礎疾患
年齢によるもの
アルコール、ニコチン、カフェインの摂取
薬の副作用
不眠を改善方法しよう!
慢性化してしまった不眠症は、自然に治る可能性は低いです。
しかし、比較的初期段階の不眠には少し意識をすることで改善できることがあります。
今回はいくつかのアプローチ方法をお伝えします。
①規則正しい生活
適度な運動やバランスの良い食事をとることで、良い睡眠に繋がります。
規則正しい生活が整うことで、眠りと目覚めにメリハリができます。
②寝る前の意識
寝る前にカフェインやアルコールを摂取すると、覚醒作用があるため睡眠をさまたげます。
睡眠も浅くなるため、タイミングや量には注意しましょう。
③意識しすぎない
寝なければと考えれば考えるほど、無意識のうちに緊張してしまい眠れなくなってしまいます。
無理に寝ようと考えず、眠くなるまで布団にはいらず、布団は眠る場所と考えるようにしましょう。
また睡眠時間は何時間以上でないといけないと考えすぎず、日中の眠気で自分自身が困らない程度の睡眠を目安に考えましょう。
④環境を整える
眠りやすい環境を整えることも、良い睡眠に繋がります。
部屋の温度や明るさの調整、好きな香り、音楽など自分が心地よいと思える環境を作りましょう。
寝る前のスマホ使用も控え、布団は眠るためだけに使いましょう。
➄リラックスする
寝る前にストレッチをしてみましょう。
筋肉をほぐすことで副交感神経が優位になり、寝つきがよくなります。
基本的には生活習慣の改善が、不眠解消には効果的です。
まとめ
いかがでしたか?
少しでも皆さんの睡眠に対する悩みを解消する情報はありましたか?
不眠と不眠症は言葉は似ていますが、日常生活に与える影響が違ってくるので、
自分はどちらなのか、しっかりと確認してみてください。
生活習慣を少し意識することで改善できるかもしれません。
是非今回の改善策を参考にし、日常生活を快適に過ごしましょう。
プラーナ湘南には運動のカリキュラムがあります。
日中体を動かすことで、睡眠ホルモンであるメロトニンの分泌が高まり、夜にぐっすり眠れるようになる効果があります。
みなさんも体を動かし、快適な睡眠を目指しませんか?
一人で悩んでいませんか?
プラーナ湘南はあなたの目標に向かって丁寧に寄り添うスタッフがいます。
―次に繋げる―
就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。
お気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229
お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com