問い合わせる

プラーナ八戸からのお知らせ

プラーナ八戸

働く力が芽生える!就労移行支援と家庭菜園の成功術

初夏の風が心地よく吹き抜けるこの季節、新しい始まりとともに、自然の美しさを感じる毎日がやってきました。皆さんはこの季節をどのように楽しんでいますか?今回は、プラーナで行っている「家庭菜園の取り組み」についてお話ししたいと思います。家庭菜園は自然と触れ合い、新鮮な野菜を収穫する喜びを共有しながら、心身の健康を促進する素晴らしい活動です。ぜひ、このブログを通じてプラーナの活動に興味を持っていただけたらと思います。

 

目次

1.社会的交流の場

2.知識とスキルの向上

3.心身の健康増進

4.まとめ

 

1.社会的交流の場

 

就職に必要なスキルというと、皆さんはどのようなものをイメージするでしょうか?たくさんのスキルの中でも、コミュニケーション能力や協調性は特に重要であり、日々の生活の中で意識して磨くことが大切です。就労移行支援を提供する立場としてプラーナでは、カリキュラムなどの日々の活動を通じて、利用者同士の交流を深めるだけでなく、就職を意識した活動を行っています。

 

  • ウォームアップやクリーンアップなど一緒に作業をすることで協力し合い、コミュニケーションが活発になる。
  • イベントに向けての装飾を準備したり、グループワークで課題に取り組んだり、同じ立場で就職に向かうことで、自然と会話が生まれる。
  • コミュニケーションというカリキュラムでグループワークを通してお互いのことを知り、理解を深めるきっかけになる。
  • ビジネスシミュレーションなどで実際のお仕事をイメージした作業を通じて、自然と協力することが増え、連帯感が育まれる。

 

こういったスキルは家庭菜園を進めていく中でも育まれます。例えば、プランターの準備や苗の植え付け、水やりなどの作業を一緒に行うことで、自然と会話が生まれます。この過程で、相手の意見を聞き、自分の考えを伝えることで、コミュニケーション能力が鍛えられます。さらに、収穫した野菜をシェアする際には、感謝の気持ちや喜びを共有することで、より深いコミュニケーションが生まれます。

 

また他の利用者と一緒に取り組むことで、協力し合う姿勢が自然と育まれます。共通の目標に向かって作業を分担し、お互いにサポートしながら進めることで、協調性が身につきます。例えば、季節ごとの作付け計画を一緒に立てたり、特定のイベントに向けて収穫を目指したりすることで、チームとしての一体感が強まります。また、問題が発生した際には、みんなで意見を出し合いながら解決策を見つけることで、協力する姿勢がより一層深まります。

 

目標に向かって共に取り組むことで社会的な交流の場となり、利用者同士の関係が深まるだけでなく、プラーナ全体のつながりを強める役割も果たします。こうした活動することで、自然と人々の輪が広がり、コミュニティの一員としての意識が高まります。家庭菜園を通じて育まれるつながりは、日々の生活をより豊かで充実したものにしてくれるでしょう。

 

2. 知識とスキルの向上

 

プラーナでは、就職する上で企業が求める人材について取り組む「キャリアプラン」というカリキュラムもあります。そこでは就職に向けて計画を立てて書類を作成したり、一人ひとりが課題を見つけて取り組む機会があります。こういった就職に必要な計画力、観察力、問題解決能力などのスキルは、家庭菜園を通じて自然に育むことができます。以下に、これらのスキルを具体的にどのように磨くか説明します。

 

計画力
家庭菜園では、季節ごとの植物の成長サイクルを理解し、それに合わせた計画を立てる必要があります。例えば、春に何を植えるか、夏にどの野菜が収穫時期を迎えるかを考え、年間を通じた作付け計画を作成します。この計画に基づき、苗を植えるタイミングや肥料を施す時期を決めて実行することで、計画力と実行力が鍛えられます。

 

観察力
植物の成長には多くの要因が関わります。水やりの頻度や量、日照時間、土壌の状態など、細やかな観察が必要です。植物の葉の色や形、成長のスピードなどを日々観察し、小さな変化に気づくことが重要です。こうした観察を通じて、必要なケアを行うことで、観察力が身につきます。

 

問題解決能力
家庭菜園では、病害虫の被害や天候不順など、さまざまな問題が発生します。これらの問題に直面したとき、どのように対処するかが問われます。病害虫が発生した場合、適切な薬剤や物理的な対策を調べて実行し、天候不順による影響を最小限に抑える対策も考えます。こうした問題を一つ一つ解決していくことで、問題解決能力が高まります。

 

家庭菜園を通じて養うこれらのスキルは、日々の生活や仕事の現場でも役立つでしょう。ぜひ家庭菜園を楽しみながら、これらのスキルを磨いてください。

 

3.心身の健康増進

ストレスが多くて毎日疲れる、その原因は思考の癖にある!?ストレスコントロール力アップの方法

 

仕事を続けていく上で、心身の健康はとても大切です。プラーナでは体調が安定しない方に対してご自身の課題を解決出来るようお伝えする「ストレスヘルスケア」というカリキュラムもあります。ご自身を振り返り、体調不良の原因を掘り下げて見つめなおすことは、体調がいい状態を維持する上でとても大切です。また「アクティビティ」というカリキュラムでは、日々の運動習慣を持つことの大切さを伝えながら体のケアや運動に取り組んでいます。楽しみながら健康な体を手に入れられるよう、様々なプログラムを考えているんです。

家庭菜園でも、準備から収穫までの一連の作業は、軽い運動として非常に効果的です。また、植物の世話をすることは、心の健康にも良い影響を与えます。土に触れることで感じる自然の感触や、植物の成長を見守る喜びは、ストレスの軽減に繋がります。忙しい日常から少し離れ、植物と向き合う時間は、心を落ち着け、リラックスする貴重なひとときとなります。

 

さらに、研究によると、園芸活動で得られるリラックス効果には、うつ病や不安の症状を軽減する効果があるとされています。自然の中で過ごす時間や植物を育てることに集中することで、ネガティブな感情が和らぎ、心の安定が図れるのです。園芸活動を通じて得られる達成感や充実感は、自己肯定感を高め、前向きな気持ちを育む助けとなります。

 

家庭菜園は、単に体を動かすだけでなく、心のケアにも非常に有効です。植物が成長する様子を見守りながら、その一つひとつの過程に感動し、喜びを感じることで、生活に豊かな彩りが加わります。このような活動を日常に取り入れることで、心身ともに健康で豊かな生活を送ることができるのです。

 

4.まとめ

こちらは実際にプラーナ八戸で育てているミニトマトです!

 

就労に向かっていく上で、家庭菜園に取り組むことは多くの貴重な体験をもたらしています。自然とふれあい、心身の健康を促進し、新鮮な野菜を収穫しながら、利用者同士の絆を深めることができます。また、知識とスキルの向上にもでき、自己成長を実感できる素晴らしい活動です。ぜひ、皆さんも家庭菜園の魅力を体験してみてください。

 

プラーナの活動に興味を持った方は、ぜひお気軽に私たちの施設までお越しください。一緒に自然の恵みを楽しみましょう!まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、お待ちしております!

 

お問い合わせフォームはこちらから

 

―次に繋げる―

就労移行支援プラーナは、あらゆる視点であなたの就職活動とその先のサポートをしていきます。

お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ専用フリーダイヤル:0120-40-3229

お問い合わせメールアドレス:info@prana-g.com

前の記事 お知らせ一覧へ 次の記事